fc2ブログ

Home > 未分類 > 『Steins:Gate』(シュタインズ・ゲート)ロゴジェネレーターを改良してみた

『Steins:Gate』(シュタインズ・ゲート)ロゴジェネレーターを改良してみた

  • Posted by: gothicnight
  • 2011-11-14 Mon 19:28:13
  • 未分類
このブログのアクセスの5割がテスト前に現実逃避で作ったSteins;Gateロゴジェネレーターであったことを知ったのがおととい
 ↓
このクオリティは無い、作りなおそう
でも、フォントとか選ぶのだるいやめよ 昨日
   ↓
コメントに良さげなのがあったから全乗っかり 今日

名無しの部員 URL 2011-11-13 Sun 03:19:44
英字部分 Garamond MT Bold
セミコロン book Antiqua
カタカナ部分 MS 明朝

winデフォのみで探すとこんなとこだと思う。
あとは字体を少し横長に調整してるかも。


そして完成

ジェネレーターはここから
『Steins:Gate』(シュタインズ・ゲート)ロゴジェネレーター
うまくいかないときは更新ボタンもしくはF5を押してください。
Powered by FC2携帯変換って書いてあるやつ閉じてください。


before

steinsgate_logo.png

after
ersyguykh.png
こうして見るとあんま変わってないような

最善を尽くしたでしょ


一日一回クリックしてください
     ↓
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments: 3

かぁ URL 2012-02-29 Wed 20:42:50

iのカスレテルところに数字が入ってない
改善の余地あり
それとほかのところにも数字が入ってない

これを作った人 URL 2012-03-04 Sun 20:35:26

> iのカスレテルところに数字が入ってない
> 改善の余地あり
> それとほかのところにも数字が入ってない

ごめんなさい。
でも、数字は実装できそうにはありません。
なぜなら、確かに本物のロゴではiに数字が入っていますが、
これがロゴジェネレーターである以上iの入っている場所に何が入るかはわかりません。
たとえば、xが入っていたらどうでしょうか、どうゆう風に数字を埋め込めばいいでしょうか?

しかしまあ、条件分岐で4文字目にiが入ったときだけ数字を入れるようにすればよいのかもしれません。
でも、それならそもそも本物のロゴを使えばいいのではないでしょうか。

以上のことからiの上の数字を表示するのは現実的ではないと思います。


yojiyoji0 URL 2013-03-13 Wed 22:26:44

入っていないと言えば
tの中に1
eの中に,
iの上の点の0
nの中の4
sの中の8
Gの中の5
再度tの中の9
再度eの中の6
並べると1.048596

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://bkaclub.blog76.fc2.com/tb.php/194-3cdff743
Listed below are links to weblogs that reference
『Steins:Gate』(シュタインズ・ゲート)ロゴジェネレーターを改良してみた from 物理研究愛好会公式ブログ

Home > 未分類 > 『Steins:Gate』(シュタインズ・ゲート)ロゴジェネレーターを改良してみた

タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
欲しいもの、買うもの

Return to page top