fc2ブログ

Home > 学ラン > 副会長の挨拶代わりの何か

副会長の挨拶代わりの何か

  • Posted by: gothicnight
  • 2010-10-23 Sat 01:09:05
  • 学ラン
テストが間近に迫ったせいか
いつもより教え方が熱心な気がする現社の授業中、
担当教諭がホワイトカラーとか言う単語を説明している。
「ホワイトカラーって言っても白い色って意味じゃないよ。このクラスに学ラン着てる子っていたっけ?」
急に周囲の視線が集まって来た。そう、俺はクラスで唯一学ランを着てる子だったのだ。
しかし教諭は目の前の俺に気付かなかったのか、
「やっぱり居ないかぁ…この学年どこにも居ないんだよねぇ…」
周囲の視線が最早凶器のレベルに達している。女子のクスクス笑いが聞こえて来る。だが、ここを切り抜ければ…!
俺は気配を消し顔を伏せ、全世界の神々に祈りを捧げた。
ああ、全知全能の神ゼウ─
「あ、居るじゃん!」
神々は俺の事が嫌いだったようだ。
「〇〇君ちょっと立ってくれる?」
密かに神々を呪いつつ、しかし名指しされたからには
無視する訳にも行かないので素直に立ち上がる。
「ほら、ここがカラーね。
後ろの人見える?この襟の部分」
視線が痛いってレベルじゃない。
誰か助けてくれ。

…そこの女子笑うなぁっ!
笑い声で寝てた奴まで
起きちゃったじゃないか!
「いやー、学ラン良いよねぇ。〇〇君出身中学何処なの?」
「えっ?ええと─」
恥ずかしさのあまり頭が上手く働かない。とっさの質問に中々返答出来ない。
「出身中学は─」
「言えないような所なの?」
それは一体どんな中学だ。だが、中学時代の事を色々聞かれるのは嫌だな。
「はい。言えません」
周囲のどよめきが大きくなった。俺は自らの失敗を悔いたが、時既に遅し。
「じゃ、もう座っていいよ」
そうして数々の犠牲(俺の精神に)を出して授業は再開されたのだった。


この物語はフィクションです
関連記事
スポンサーサイト



Comments: 4

S氏 URL 2010-10-23 Sat 01:49:54

とても面白かった
学校の中の空気、雰囲気のようなものがよく表されていると思う
この文章の読者はまず学ランの少年い感情移入することになるだろう
注目されたくないこの少年の気持を高校生の頃リア充と呼ばれる人間でなければ理解できるはずだ
そして、彼に感情移入したならば
この現社教師の言葉の端から異常性を感じ取り、彼 対 教師 という心理的な構図も読み取れる。
他のクラスメイトの存在も彼の心に圧迫感を与えているのだろう
それは、ここで現社教師に当てられる(クラスメイトからの注目)ことは非常につらいことなのである。
しかし、彼は現社教師に当てられるしまう
だがここで読者は次第に彼の異常性を感じ始める
そう、まずこの時期学ランで登校している時点でおかしいのである
とどめこのの一言
読者は嫌悪感と共に先ほどまで敵対視していたクラスメイトに感情移入先を変更するのである

ひとつ批判するとすれば神様云々の件は削除すべきだ
もっと本気で見つかりたくない感じに書いたほうが雰囲気がよく出る

あくせろりーた URL 2010-10-23 Sat 11:18:29

お前www

こんなくだらないところで国語的解釈してるってことは、現国は100点かい?S君。

副会長 URL 2010-10-23 Sat 12:00:41

> そう、まずこの時期学ランで登校している時点でおかしいのである

今は秋だと思うが


まあ感想は
万が一続編を書くことになった時
参考にするよ。

S氏 URL 2010-10-23 Sat 18:50:17

うるせぇ 黙れ

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://bkaclub.blog76.fc2.com/tb.php/8-fa07a163
Listed below are links to weblogs that reference
副会長の挨拶代わりの何か from 物理研究愛好会公式ブログ

Home > 学ラン > 副会長の挨拶代わりの何か

タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
欲しいもの、買うもの

Return to page top